初夏の富山へ~2012.5.某日

5103@

2012年08月16日 18:14




さて、今年も暑くなる前に富山へ遠征してきたのですが。
北海道生まれの彼は、あまり湿度が高いところへ行くととけてしまうので…
以前、9月上旬に富山へ行ったときには、(雨だったので気温は割と低かった)
あまりの生気のなさに驚いた経験があります。

朝からひと仕事した私達は、とりあえず温泉へ。
いつもは、安房トンネルを抜けて奥飛騨回りで富山入りするのですが、
この日は安曇野出発、それに普段と違う景色を見ながらドライブしたかったので、
白馬~糸井川回りで行くことに。

冒頭の写真は、オリンピック道路からの白馬の山々。
姫川源流の入り口付近です。


宇奈月インター辺りから見えた、立山連邦。



さて、宇奈月辺りを通った時に思い出したのがこの温泉、「とちの湯」です。
宇奈月温泉をさらに奥へ入ると、宇奈月ダムの向こう側にこの日帰り温泉施設があります。



突き当りには、この温泉施設しかないので、1度しか来たことがなくても迷わなくて済みそう。
ここは、露天からの眺めがすばらしいのです。



トロッコ電車も見えます(*^^)
露天の様子↓



ココのお湯はとっても熱くて…
お風呂から上がると、なんと!!



彼が地ビールで一杯やってる!!
完全に抜け駆けされました。
まあ仕方ない。熱い風呂から上がって、このロケーションに地ビール。
先に上がってたら、私も飲んだに違いない。

良い気分になった私達は、富山市内へと向かいます。
今日の夕飯は、もちろんお寿司!

~続く~


地図はこちら




関連記事